最近は副業が解禁になり、動画編集やプログラミングの勉強を開始する人が増えてきたと思います。くいう私もその一人で、プログラミングの勉強を2か月前から実践しています。様々な言語がありますが、まずはWeb開発かつ、入門としておすすめされているHTML、CSSから勉強を始めました。
動画を見ながらの勉強で、教えて頂いた通りにやると、そうなるのでやっていて間違いなく楽しいのですが、自分ってこれを副業にしたいけど、
何を作りたいんだろ?
どうやって副業に出来るんだろ?
と考えるようになりました。技術向上のため、模写をしてみたり、クワウドワークスのサイトでHTMLやCSSの案件を見て、「こんなレベルまで到達せなあかんのか、、」と険しい道のりを認識したりと、将来のプログラミングを実践している自分の姿が想像し辛くなって、モチベーションが低下してきたのは、記憶に新しいところです。
その間に言語もJavascriptになり、ここまで行くと完全なプログラミングです。条件分岐やループ処理はまだ大丈夫でしたが、引数やForEachが出てきたとき、完全に詰みました。何やっているか理解が難しくなってきました。基礎を学習して、応用したらカレンダーとかクイズが作れるようになっても
理解が追い付いていない
何がしたいか、将来どのようにこの勉強を生かそうか、分からなかったので、モチベーションの低下
こんな日々でしたが、ある一つの出会いがありました。
VBAとの出会い
ここでVBAを知らない方のために、簡単に解説すると、エクセルで操作する、いわゆるマクロと言われるものです。ボタンをポチっと押すと自動的に計算される、そんなものを作れるツールです。そしてこれこそがおすすめの勉強方法です。
なぜVBAがおすすめなのか
その理由は下記の二点です
①:作りたいもの、人の役に立てるものが見つけやすい
②:プログラミング同様の条件分岐やループ処理を学べる
作りたいもの、人の役に立てるものが見つけやすい
皆さん、普段の仕事で困ったいること、具体的には同じようなことを何回もコピペしたりするような誰でも出来るエクセルのルーティンワークです。私にもあって、例えば物性試験の結果がテキストで送られてくるので、それをエクセルに必要な箇所だけコピペすると言ったり、部署で一つのエクセルを共有もせずに使っているので、入りたいときに入れない(※私の過去の経験で共有にすると、ファイルが壊れることが多かったので、共有化はしませんでした。課長は共有化出来ることも知りませんでしたが。笑)など、これ以外にも個人が、部署が困っていることがありました。ここでVBAの出番です。
と言いたいところですが、このときVBAの知識は一切なかったので、①これもやれば普段の業務が楽になり、早く帰れたりしたいことに時間を使える、②みんなの困っていることを解決できる、そんなモチベーションで勉強を開始しました。1か月程度で具体例+こんな機能があればいいなと言うのは書けるようになりました。そして結果も自分の時間を効率化出来、部署の方にも便利と言って頂けるようになりました。
この①で言いたいのは、
エクセル(OutlookやWordなどにも適用できるそうですが、私はそっち方面では困ってなかったので勉強していません)、皆さんが普段使っているツールで、不便と思っていることを解消できる、つまり何のために勉強するのか、目的を明確化することが出来ます。上でも書きましたが何をするにしても目的と達成感がないと長続きしません。VBAというのは勉強する目的をはっきり出来るので、何かしたい、プログラミングの初歩(初歩と言っていいかは分かりませんが、エクセルで広く使える観点から)としては最適と考えています。
プログラミング同様の条件分岐やループ処理を学べる
私はJavascriptと少しPHPを勉強しただけですが、プログラミングの基本である条件分岐やループ処理をVBAで学ぶことが出来ます。私の場合、HTMLから始まり、そしてCSSとJavascriptでWebデザインの基礎を学びましたが、HTMLとCSSではそこまで数式みたいな処理は必要ありません。しかしJavascriptになると、いきなりプログラミング的な数式や文字が出てきて、かなり戸惑うこともあると思います。私も実際にそうで、この式で何しているのか、もう意味が分かりませんでした。また同時に私はプログラミングで何がしたいか分かりながら学んでいたので、学習スピードも遅かったです。
上記の通りルーティンワークでの作業時間削減のため、VBAを学んだところ、Javascriptなどと同様にループ処理や条件分岐が登場します。基礎を学び、自分用のVBAを作成してから、再度Javascriptをもう一度同じ個所を学んだ結果、前回より理解度が深かったです。この効果は棚ぼたですが、私の感想として寄り道と思ったことが、理解に繋がり、結果的に適切な道を歩いていたと思っています。
もしプログラミングを独学で学習している方がいましたら、是非実施してみてください。私はyoutubeと参考書で学びました。参考として、youtubeと参考書のリンクを貼っておきます。基礎としてyoutubeで学び、動画で解説されている方が執筆した参考書をもとに勉強しました。価格としては2500円もしますが、私はこれのおかげで作成できたVBAで3時間/月くらいの時間節約になっています。私の時給は1000円以上なので、3000円以上の価値を毎月生んでくれています。買ってよかったと心から思っています。
動画は何でもいいと思いますが、参考書は下記の観点で選びました。
・動画が分かりやすかった
・私の作成したかったVBAがテキストから読み込み、それをエクセルに転記する、そんなコードを書きたかたったです。リンクの参考書ではそれが丁寧に解説されていたため選びました。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!
コメント